バドミントン部

バドミントン大会報告

第80回国民体育大会バドミントン競技旭川地区予選会兼ミズノ杯バドミントン大会

女子2部シングルス 村上(2年)VS(富良野)0-2 初戦敗退

男2部シングルス 小林(2年)VS (旭川東)0-2 初戦敗退

男2部シングルス 秋元(3年)VS (留萌)0-2 初戦敗退

男1部シングルス 門木(1年)VS (旭川工業)0-2 初戦敗退

男子2部ダブルス 秋元(3年)・小林(2年)VS(旭川西)0-2 初戦敗退

 

第77回北海道高等学校バドミントン選手権大会旭川支部予選会

男子ダブルス 加藤・門木(1年ペア) VS(旭川東)0-2初戦敗退

男子ダブルス 小林・秋元(2年・3年ペア) VS(東川)0-2初戦敗退

女子シングルス 金子(1年)VS(旭西)0-2 初戦敗退

        村上VS(2年)(龍谷)0-2 初戦敗退

男子シングルス 秋元(3年)VS(旭商)0-2 初戦敗退

        小林VS (東川)0-2 初戦敗退

        門木VS(龍谷)0-2 初戦敗退

 

第78回北海道高等学校バドミントン選手権大会旭川支部予選会

男子1部ダブルス 門木・加藤(1年ペア)VS(高専)0-2 初戦敗退

男子1部シングルス 門木(1年)VS(旭実)0-2 初戦敗退 

男子3部シングルス 加藤(1年)VS(旭北)0-2 初戦敗退

 

陸上部

陸上競技部 大会報告

第78回北海道高等学校体育連盟陸上競技旭川支部予選会                    

         (旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場)

男子円盤投げ

   髙桑 (2年)  5位入賞  全道大会出場                           

女子走幅跳び 

   大槻 (2年)  7位入賞 全道大会出場                             

女子三段跳び 

   大槻 (2年) 予選落ち 

第78回北海道高等学校陸上競技選手権大会                                      

(旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場)                                         

男子円盤投げ 

髙桑 (2年)  予選落ち                                         

女子走幅跳び 

大槻 (2年)  予選落ち        

美術部

  美術部 部長(3年) 川野 莉依

  部員は、3年生3名で日野先生に指導していただきながら活動しています。8月の高文連の出展に向けて素敵な作品を仕上げられるように、全力で取り組んでいますので応援よろしくお願いします。

3L’s部

 3L's部 部長(2年) 谷口 世梨奈

 6月7日(土)に小規模多機能ホーム鷹栖なごみの家で行われた「春の一斉清掃ボランティア」活動に参加しました。1名の参加でしたが、他のボランティアの人たちと協力して清掃に当たることができ良い機会となりました。

 7月13日(日)には、「さつき祭」のボランティア活動に参加しました。スマートボールの担当で参加賞のお菓子を配るなど、忙しかったけれども充実した活動をすることができました。

 今年度は、校外での活動は、まだ2回ですが、昨年度は実施していない清掃活動の参加することができ、勉強になったと考えております。これからも、積極的に校外活動をしたいと改めて感じました。ボランティア活動の依頼を待っております。

 

吹奏楽部

 吹奏楽部 部長(2年) 五十嵐 由香

 私たち吹奏楽部は、「全力疾奏」というスローガンのもと、1年生5名、2年生4名の計9名で活動しています。今年度は、高文連や学校祭に加え、7月26日(土)に開催される桜庭和さんのステージでも演奏させていただく予定であり、日々練習に励んでいます。

【吹奏楽部】高文連上川支部音楽発表大会出場

(6月20日(金) 旭川市民文化会館)

商業研究部
 商業研究部 部長(2年) 養老 陽菜乃

 商業研究部は現在、部員2名で活動しています。主な活動はタイピング技術の向上です。練習を通して、少しずつですが、速く、正確に入力することができるようになりました。今後は、10月下旬にある商業実務新人大会に向けて、さらに練習に取り組んでいきたいと思います。